2021年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 るみ姐さん モラハラの悩み・解決 モラハラ解決をするか迷っている場合の判断基準について 今回は、モラハラ解決をするか迷っている場合の判断基準についてをお話したいと思います。 被害者の方の判断材料として活用して頂ければと思います。 長くはなりますが最後まで読んで頂ければ幸いです。 もくじ モラハラ解決をする理 […]
2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 るみ姐さん お客様からのご相談 夫自身が変わりたいと思わなくても関係修復は可能ですか? 本日もお問合せが多い内容について答えて行きますね。 「モラハラ夫自身が変わりたいと思わなくても関係修復は可能ですか?」 結論から言わせていただくと 可能です!! そもそもモラハラ解決プログラムは、モラハラ被害にあっている […]
2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 るみ姐さん お客様からのご相談 夫からのモラハラがエスカレートしてきてどうしたらいいかわからない 本日はよくお問合せを頂く内容についてお話しますね。 「夫からのモラハラがエスカレートしてきてどうしたらいいかわからない」 なぜ「どうしたらいいかわからない」のか? その原因は夫からの日々のモラハラ攻撃で疲れきってしまって […]
2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 るみ姐さん お客様からのご相談 誰かを助けてあげたいあなたへ もくじ 当事者以外は基本お断り モラハラの被害者や加害者ではなく、家族やご友人が相談に来られる事があります。熱心に勉強されて、解決してあげたいと志もあり、大変素晴らしいと思いますし、これこそが無償の愛だといつも感心します […]
2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 るみ姐さん モラハラの悩み・解決 助けての声を逃さない もくじ モラハラ解決業を通して モラハラ専門カウンセリングを始めてから、多くの「見えていなかった問題」にぶつかってきました。 はじめは、単純に「モラハラを乗り越えたい夫婦(復縁したい被害者)のカウンセリング」だったものが […]
2020年4月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 るみ姐さん モラハラの悩み・解決 カサンドラ症候群だと思ったら 本日は、「カサンドラ症候群だと思ったら、まず休みましょう」という話です。 カサンドラ症候群とは、ASD(アスペルガー)夫を持つ妻が、夫とのコミュニケーションが取れず、気分障害や不安障害の症状を訴えている状態を言います。 […]
2019年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 るみ姐さん モラハラの悩み・解決 なぜモラハラは解決出来ないと言われているのか 世間一般的に、モラハラは解決出来ないと言われています。今回は、一般的にモラハラが解決出来ないと言われている理由と、リジェネで解決出来ると言っている理由をお話したいと思います。 内容は少し厳しめです。 最後まで読んで頂けれ […]
2019年12月3日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 るみ姐さん モラハラの悩み・解決 モラハラをすぐに止める方法 本日はモラハラをすぐに止める方法について説明していきます。 モラハラをすぐに止める方法を3つご紹介します。 順番に説明していきますね。 もくじ 相手に期待せず相手の感情に煽られないこと まず、相手に期待せず相手の感情に煽 […]
2019年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 るみ姐さん モラハラの悩み・解決 モラハラを止めさせるには モラハラを解決するには相手を操るぐらいの気持ちで冷静に状況を把握しましょうと伝えています。 リジェネでは相互理解が出来る関係をコミュニケーションで再構築することを目標としています。かけ離れたような言い回しかと思うかも知れ […]
2019年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 るみ姐さん モラハラの悩み・解決 夫がキレるのには理由がある 本日は、夫がキレるのには理由があるについて説明していきます。 諸説、色々あると思いますが、答えはシンプルです。 夫がキレるのは自分の事を理解して欲しいからです。 もっと、詳細に言うと「俺の事を言わずに察しろと思っていて、 […]