コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

モラハラ相談所 Re:gene(リジェネ)

  • トップページTop Page
  • モラハラ相談Morahara
    • 被害者体質改善 講座
    • 加害者体質改善 講座
    • モラハラ解決 短期集中 講座
  • 夫婦・家族相談FamilyProgram
    • 夫婦関係改善 講座
  • その他の相談Counseling
    • 通常相談
    • 不登校・ひきこもり問題解決 講座
  • 研修・セミナー依頼Seminar
    • 企業研修・講師依頼
  • 用語・事例集Dictionary
    • モラハラ用語・心理学用語解説
      • モラハラ用語集 一覧
      • 論理タイプと感情タイプ 一覧
    • 事例集
      • 事例集 一覧
      • お客様の声
  • ブログBlog
  • プロフィールProfile

もーちゃん

  1. HOME
  2. もーちゃん
2023年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年9月20日 もーちゃん モラハラ用語集

発達障害の夫がモラハラをする理由

モラハラ加害者の中には、発達障害の中でもASD(アスペルガー)夫が多いと言われています。 しかし、発達障害と診断される方は、ほとんどがASDやADHDのいずれかというわけではありません。 多くの場合、両方の要素を持つ混合 […]

2023年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年9月20日 もーちゃん モラハラ用語集

ADHDとは

主にモラハラ被害者の女性に多い発達障害です。 不注意で気が散りやすく、何かを思いつくと衝動的に行動してしまいます。一方でやらなければならないことに中々手をつけられない、先延ばし傾向も特徴の一つです。 今回はADHDについ […]

2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月20日 もーちゃん モラハラの悩み・解決

発達障害の夫が仕事を続けられない理由

発達障害の夫は、妻に事前に相談することなく勝手に仕事を辞めたり、仕事が続かないことが多々あります。 そのため、妻は経済的にも精神的にも疲弊してしまい、多くの場合、カサンドラ症候群になってしまいます。 今回は僕の転職体験を […]

2023年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 もーちゃん モラハラ用語集

機能不全家族とは

本日は、モラハラが行われる家庭に多い、機能不全家族について説明します。 私の家族も機能不全家族だったため、実例を踏まえて説明を致します。 リアルに書くため、長くはなりますが最後まで読んで頂ければ幸いです。 もくじ 機能不 […]

2023年2月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 もーちゃん 毒親

毒親とは

【毒親とは】 本日は、モラハラ家庭に多い、毒親について説明していきます。 毒親という言葉は精神医学や心理学で明確に定義されている用語ではありません。 また、明確な定義はありませんが、一般的には、「子どもに悪影響を及ぼす親 […]

2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 もーちゃん モラハラの悩み・解決

妻にも悪いところがあると主張するモラ夫たち

本日は、加害者プログラムを受講される方が必ずといっていいほど繰り返す悪質なフレーズ 「妻にも悪いところがある」について説明していきます。 「妻にも悪いところがあると思う」「僕だけが悪いとは思えません」「お互い様だと思いま […]

2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 もーちゃん モラハラの悩み・解決

モラハラで逮捕されることはあるのか

今回は、モラハラで逮捕されることはあるのかについて説明していきます。(2024年4月現在) 警察がどの程度で動くのか、役所の人が親切に対応するのかは全国(世界)でのモラハラ支援をしてきて地域差がかなりあると実感しています […]

2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 もーちゃん モラハラの悩み・解決

妻とは価値観が違いすぎるのに本当に夫婦関係が改善するのか

本日は、加害者プログラムを受講される夫側からの質問が多い 妻とは価値観が違いすぎるのに本当に夫婦関係が改善するのかについてお答えします。 結論は、「価値観が違っても夫婦関係は改善する」なのですが、その理由を順番に説明して […]

2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 もーちゃん モラハラの悩み・解決

自己愛性パーソナリティ障害傾向夫の解決事例

本日は、自己愛性パーソナリティ障害傾向の夫のモラハラ解決の事例を紹介します。 ※ご本人に掲載許可済。プライバシー保護の為一部内容を変えています 私(Aさん)は43歳、夫は48歳、長女は18歳です。 結婚して18年になりま […]

2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 もーちゃん モラハラの悩み・解決

聴き方を変えるだけでモラハラ攻撃は減少する

本日は、話の聴き方を変えるだけでモラハラを減らす方法を説明します。 軽度のモラハラ加害者なら、これだけでモラハラが解決することもあるので、順番に説明していきますね。 もくじ ①NGな聴き方とは これまでモラハラ解決をする […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • »

最新記事

  • 2025年5月2日モラハラ妻マルチ商法と家庭崩壊の連鎖「妻がモラハラ加害者に変わるメカニズム」
  • 2025年4月30日モラハラ被害者宗教2世がモラハラ被害に遭いやすい特徴と脱却法
  • 2025年4月17日モラハラ加害者モラハラ加害者に見られる「境界知能」の特徴と見極め方
  • 2025年4月12日モラハラ加害者モラハラ加害者に多い「愛着障害」の特徴と対処法
  • 2025年4月1日モラハラ加害者モラハラ加害者に見られる「受動攻撃」の特徴と見極め方
  • 2025年3月15日モラハラ被害者HSPの人がモラハラ被害に遭いやすい理由と対処法
  • 2025年3月15日モラハラ加害者モラハラ加害者に多い「自称HSP」の特徴と見極め方
  • 2025年3月10日モラハラ被害者モラハラ被害者に増えてきている「不安障害」とは
  • 2025年2月20日モラ夫への対処法モラハラ夫への対処法まとめ
  • 2025年2月14日モラハラ加害者モラハラとは?加害者の特徴と解決策を詳しく解説

最近の投稿

  • マルチ商法と家庭崩壊の連鎖「妻がモラハラ加害者に変わるメカニズム」
  • 宗教2世がモラハラ被害に遭いやすい特徴と脱却法
  • モラハラ加害者に見られる「境界知能」の特徴と見極め方
  • モラハラ加害者に多い「愛着障害」の特徴と対処法
  • モラハラ加害者に見られる「受動攻撃」の特徴と見極め方
  • サイトマップ
  • 会社概要
  • 特定商取引法による表示
  • プライバシーポリシー
  • よくある質問とお問い合わせ
  • おねがい
Regeneアイコン
友だち追加

Re:support(リサポート)

IMG_8092

小さな『助けて』の声を見逃さない。

モラハラ、パワハラ、DV、毒親、虐待、生活困窮など様々な問題に悩みを抱える方々の自立支援・サポートを行う団体Re:support(リサポート)です

メディア情報

小学館@DIME様に掲載されました!
神戸新聞まいどなニュース様に掲載されました!
産経新聞様に掲載されました!
NHKほっと関西様に出演しました!
hapimamaハピママ(チケットぴあ)様に掲載されました!①
hapimamaハピママ(チケットぴあ)様に掲載されました!②
hapimamaハピママ(チケットぴあ)様に掲載されました!③

Copyright © モラハラ相談所 Re:gene(リジェネ) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • モラハラ相談
    • 被害者体質改善 講座
    • 加害者体質改善 講座
    • モラハラ解決 短期集中 講座
  • 夫婦・家族相談
    • 夫婦関係改善 講座
  • その他の相談
    • 通常相談
    • 不登校・ひきこもり問題解決 講座
  • 研修・セミナー依頼
    • 企業研修・講師依頼
  • 用語・事例集
    • モラハラ用語・心理学用語解説
      • モラハラ用語集 一覧
      • 論理タイプと感情タイプ 一覧
    • 事例集
      • 事例集 一覧
      • お客様の声
  • ブログ
  • プロフィール
PAGE TOP