2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 るみ姐さん お客様からのご相談 モラハラは子どもに遺伝するのか モラハラで悩んでいる方によく質問される「子どもに影響がありますか?」「モラハラは遺伝するんですか?」について今日はお答えしますね! まず、遺伝についてからですが、残念ながら「しているといえばしてる」という非常に曖昧な答え […]
2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 るみ姐さん モラハラの悩み・解決 リスクを取る覚悟をすれば解決する 「欲しいものを得るには、それ相応の覚悟がいる」と言われてもピンと来ないですかね?私もモラハラを解決したい!と思った時に、この言葉は全然響きませんでした(´・ω・`) けど、しっかりと覚悟して、解決してやるぜ!と決意してか […]
2018年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 るみ姐さん モラハラの悩み・解決 モラハラ解決で一番むずかしい事 モラハラを解決していく段階で一番むずかしいのが、テクニックを学ぶこと・・・ではなくて 自分の正しさを相手に押し付けないことです 「別にわたしは押し付けなんてしてないわ」と思っているそこのアナタ!!! モラハラというコミュ […]
2018年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 るみ姐さん モラハラの悩み・解決 与えるだけは、ただのエゴ 与えるだけじゃ解決しない という事について話そうと思います。 「私は我慢してあげている」 「そのくらい当然じゃない?」 優しさや感謝って慣れると当然になるというのは、みなさん気をつけていると思うんです。 でも、逆に与える […]
2018年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 るみ姐さん 発達障害 夫のADHD特性について 最近、Twitter内で、ADHD等の発達障害をカムアウトする方が多くて、自身の生きづらさや葛藤の発信を見ていると、色々と思い返されてきまして、フツフツと湧いてきたんですよ。 みなさんのご夫婦のカタチには、もしかしたら当 […]
2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 るみ姐さん モラハラの悩み・解決 モラハラ夫婦はお互いに怒りで悩んでいる 私がカウンセリングをする際に「今、一番悩んでいる事」を聞くのですが、ほとんどの方が「もうこれ以上キレられたくない」と答えます。 そしてね、私たちはモラハラをする側のカウンセリングもしているのですが、実は多くの方が『怒りを […]
2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 るみ姐さん モラハラの悩み・解決 わかったフリをしない事が大切 人間というのは会話をする際に、情報を省略して話しています。 「昨日は何をしていましたか?」と聞かれて、起床してから就寝まで、何を食べていつトイレに行ったか、そんな全ての工程を話す事はしませんよね。 じゃあどう話すかと言う […]
2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 るみ姐さん モラハラの悩み・解決 関わりを変えると解決する モラハラを解決する為に何をすればいいか関わりを変えてくださいこれだけっす。これしかないっす。 いや、やってるし!今まで努力しても無理やったんやて! そう思う人がいっぱいいるでしょうね。 それはね、モラハラ夫に対して、適切 […]
2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 るみ姐さん モラハラの悩み・解決 寄り添わずに戦略的に 今までさんざん責められたり、自己否定をされたり、大嫌いで消えて欲しくなったり、「私が消えたらわかってくれるの?って死にたくなったり・・・ そんなモラハラをしてくる鬼のようなパートナーに、あなたがやる事はね まず寄り添うこ […]
2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 るみ姐さん モラハラの悩み・解決 選択理論心理学の勉強会に参加して 以前、zoomで配信している【敦子の部屋】にゲスト出演させていただきました。 選択理論心理学というのは、人がいかに動機づけられ、人がいかに物事を 認知し、人がいかに行動するのか、一連の脳の働きを説明した理論をもとにした「 […]