コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

モラハラ相談所 Re:gene(リジェネ)

  • トップページTop Page
  • モラハラ相談Morahara
    • 被害者体質改善 講座
    • 加害者体質改善 講座
    • モラハラ解決 短期集中 講座
  • 夫婦・家族相談FamilyProgram
    • 夫婦関係改善 講座
  • その他の相談Counseling
    • 通常相談
    • 不登校・ひきこもり問題解決 講座
    • 企業研修・講師依頼
  • チェックテストcheck test
  • 用語・事例集Dictionary
    • モラハラ用語・心理学用語解説
      • モラハラ用語集 一覧
      • 論理タイプと感情タイプ 一覧
    • 事例集
      • 事例集 一覧
      • お客様の声
  • ブログBlog
  • プロフィールProfile

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年4月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月2日 るみ姐さん モラハラの悩み・解決

モラハラとアルコール依存症の関係性

この記事ではモラハラとアルコール依存症の関係性について説明していきます。 モラハラでお悩みの方で、加害者も被害者も関係なくお酒との付き合い方が上手くいっていない人が実は多くいます。 アルコール依存症(アル中)というほどで […]

2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2025年8月2日 もーちゃん モラハラ加害者

モラハラ加害者だった僕がどうやって改心したのか 後編

この記事では、僕がどうやってモラハラ加害者体質から抜け出したかを書いていきますね 前回は、僕が妻にモラハラを振るうまでの経緯と改心しようと決意した流れを書きました。 ※口語なので少々、乱雑になってますm(_ _)m 長く […]

2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2025年8月2日 もーちゃん モラハラ加害者

モラハラ加害者だった僕がどうやって改心したのか 前編

この記事では、元モラハラ加害者の僕が、どうやって、加害者体質を改心したのかを、お話したいと思います。 もくじ 妻のために頑張っていたが結果的に妻を傷つけてしまった 新婚当初、僕は寝る間を惜しみ、働いていました。 ただ、元 […]

2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2025年8月2日 るみ姐さん モラハラの悩み・解決

モラハラ解決には気分転換が必要

本日はモラハラ解決には気分転換が必要について説明していきます。 あなたが「ホッとする時間」や「自分の為だけに使っている時間」というのはありますか?モラハラを乗り越える時に必要なのは「やせ我慢」ではありません。 モラハラ解 […]

2021年7月14日 / 最終更新日時 : 2025年9月13日 もーちゃん モラハラの悩み・解決

男性向けモラハラ加害者更生プログラムはありますか?

本日もよくある、お問合せにお答えしてしていきます。 「男性のモラハラ加害者更生プログラムはありますか?」 との質問ですが 答えは「あります!!」 では順を追って説明します(^^) もくじ 加害者プログラムを作った理由 D […]

2020年4月13日 / 最終更新日時 : 2025年8月10日 るみ姐さん モラハラの悩み・解決

カサンドラ症候群だと思ったら

本日は、「カサンドラ症候群だと思ったら、まず休みましょう」という話です。 カサンドラ症候群とは、ASD(アスペルガー)夫を持つ妻が、夫とのコミュニケーションが取れず、気分障害や不安障害の症状を訴えている状態を言います。 […]

2019年12月11日 / 最終更新日時 : 2025年8月10日 るみ姐さん モラハラの悩み・解決

なぜモラハラは解決出来ないと言われているのか

世間一般的に、モラハラは解決出来ないと言われています。今回は、一般的にモラハラが解決出来ないと言われている理由と、リジェネで解決出来ると言っている理由をお話したいと思います。 内容は少し厳しめです。 最後まで読んで頂けれ […]

2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 るみ姐さん モラハラの悩み・解決

わたしも二次被害を受けました

本日はわたしが受けた二次被害について説明していきます。 モラハラを受けていると気付いて、どうすればいいのかわからないまま勇気を出してカウンセリング受けて説教ばっかりされたり、ずっと聞いてるだけでやっと話したと思ったら、次 […]

2019年5月2日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 るみ姐さん モラハラの悩み・解決

モラハラは犯罪なのか

本日はモラハラは犯罪なのかについて説明していきます。 私たち、Re:gene(リジェネ)では、加害者側と被害者側どちらも受入れています。 被害者側は、加害者側からの暴言等により、『精神的苦痛を得た』これは、紛れもない事実 […]

2019年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年8月3日 るみ姐さん モラハラの悩み・解決

モラハラ被害者は伝えるのが苦手

本日はモラハラ被害者は伝えるのが苦手について説明していきます。 いきなりですが、あなたは相手が理解できるように伝えれていますか? わざわざ混乱させるように会話をする人はいないでしょうが、被害者側は、私を含め総じて「伝える […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • »

無料YouTubeセミナー

9/19(木)20時 YouTube無料LIVE配信

「発達障害パートナーとの幸せな関係~カサンドラ症候群を乗り越えた夫婦の実体験」 ASD・ADHD混合型の夫と乗り越えた実体験をすべてお話しします

→詳細・視聴はこちら

最新記事

  • 2025年10月16日モラハラ被害者モラハラ被害者が言い返せるようになる言語化トレーニング5選
  • 2025年10月11日チェックテストなぜ話し合いが平行線なの?タイプ別コミュニケーション改善術【第4回】
  • 2025年10月7日チェックテストなぜパートナーは急に機嫌が悪くなるの?感情タイプの脳内メカニズム解説【第3回】
  • 2025年10月3日チェックテストなぜパートナーは理屈っぽいの?論理タイプの脳内メカニズム解説【第2回】
  • 2025年9月29日チェックテストなぜパートナーとは話が通じないの?キレやすい理由診断テスト【第1回】

カテゴリー

  • お客様の声
    • お客様からのご相談
    • 事例集
  • チェックテスト
  • モラハラの悩み・解決
    • モラハラ加害者
    • モラハラ妻
    • モラハラ用語集
      • 発達障害
    • モラハラ被害者
    • モラ夫への対処法
    • モラ夫を黙らせる方法
    • 論理タイプと感情タイプ
  • 再婚
  • 別居
  • 子どもの悩み・解決
    • 不登校解決
  • 家族の悩み・解決
    • ステップファミリー
    • 毒親
  • 離婚

最近の投稿

  • モラハラ被害者が言い返せるようになる言語化トレーニング5選
  • なぜ話し合いが平行線なの?タイプ別コミュニケーション改善術【第4回】
  • なぜパートナーは急に機嫌が悪くなるの?感情タイプの脳内メカニズム解説【第3回】
  • なぜパートナーは理屈っぽいの?論理タイプの脳内メカニズム解説【第2回】
  • なぜパートナーとは話が通じないの?キレやすい理由診断テスト【第1回】
  • サイトマップ
  • 会社概要
  • 特定商取引法による表示
  • プライバシーポリシー
  • よくある質問とお問い合わせ
  • おねがい
Regeneアイコン
友だち追加

Re:support(リサポート)

IMG_8092

小さな『助けて』の声を見逃さない。

モラハラ、パワハラ、DV、毒親、虐待、生活困窮など様々な問題に悩みを抱える方々の自立支援・サポートを行う団体Re:support(リサポート)です

メディア情報

小学館@DIME様に掲載されました!
神戸新聞まいどなニュース様に掲載されました!
産経新聞様に掲載されました!
NHKほっと関西様に出演しました!
hapimamaハピママ(チケットぴあ)様に掲載されました!①
hapimamaハピママ(チケットぴあ)様に掲載されました!②
hapimamaハピママ(チケットぴあ)様に掲載されました!③

Copyright © モラハラ相談所 Re:gene(リジェネ) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • モラハラ相談
    • 被害者体質改善 講座
    • 加害者体質改善 講座
    • モラハラ解決 短期集中 講座
  • 夫婦・家族相談
    • 夫婦関係改善 講座
  • その他の相談
    • 通常相談
    • 不登校・ひきこもり問題解決 講座
    • 企業研修・講師依頼
  • チェックテスト
  • 用語・事例集
    • モラハラ用語・心理学用語解説
      • モラハラ用語集 一覧
      • 論理タイプと感情タイプ 一覧
    • 事例集
      • 事例集 一覧
      • お客様の声
  • ブログ
  • プロフィール
PAGE TOP